2歳の再検診に行ってきました
こんにちは!サーラです♪
わが家の息子が、先日2歳を迎えました。
ここまで特に大きな病気・ケガもなく成長してくれたことに、只々感謝の毎日です。
そんな息子ですが、1歳半検診のときに発達が遅め…との指摘を受け「2歳で再検診を」と言われました。
2歳までの半年間、保健師さんや心理士さんのアドバイスを元に、自分なりにできることを心掛けてきたつもりです♪
2歳の再検診の内容・結果とともに
【ゆっくり発達中の子どもとの過ごし方7つ】をまとめてみました。
あくまで私個人の備忘録的な内容で恐縮ですが…
同じようなお子さんを持つ方に、少しでもご参考になりましたら嬉しいです♡
再検診の内容と結果
今回、2歳の再検診でチェックされたのは以下の通りです。
- 身体測定
- 指さし
- つみき
- 発語
身体測定
1歳半検診で「身長の伸びが悪い」との指摘があり、改めて測定してもらいました。
指さし
前回できなかった「指さし」は、2歳現在も全くできず。
言葉の理解まで、もう一歩というところでしょうか。
つみき
自宅では余裕で出来ていた「つみき」ですが、1歳半検診では緊張で出来ず…。
今回改めて挑戦したところ、サクサク積み上げることができました。
発語
言葉の数が増えているかについては、前回とほぼ変化なし。
「ママ」がよりハッキリと発音できるようになった、という感じです。
面談で相談したこと
検診後は、前回と同じく心理士さんの面談を受けました。
- 言葉の理解・発語を促す方法
- 人見知り・場所見知りがひどい
①については、前回と同じく「絵本の読み聞かせ」や「積極的に声掛けをする」など、基本的なことを引き続きしていきましょう、とのアドバイス。
②に関しては、「人が多いと不安になりやすい」という点に配慮しつつ、「人と交流する経験値を増やしてあげることが大事」とのことでした。
今回頂いたアドバイスを元に、子どもと過ごす時間について、改めて見直してみることにしました。
続いては最近の「子どもとの過ごし方」について、7つご紹介します。
①支援グループに所属する
保健師さんからのおすすめで、発達が気になる子供向けの「支援グループ」に所属することになりました。
参加の日程はこれからですが、どのようなプログラムがあるのが今から楽しみ!
子どもとの関わり方の勉強にもなりそうですし、こうしたコミュニティに所属することで、ママの不安解消にも繋がると思います。
※追記
その後、無事にグループが始まりました。
楽しいお歌や体を動かすリトミックなどを通し、意思の疎通が取れるよう親子で挑戦中です。
同じような悩みを抱えるママさんのお話に、「一人じゃないんだ」と感じることができたのも、大きな変化だと思います。
②習い事に挑戦する
自宅から通いやすい場所に、小さなキッズ向けの「体操クラブ」を発見!
週に一度、初めての習い事に挑戦しています。
リズムに合わせて体を動かしたり、親子で一緒に走ったり…。
当初は戸惑って泣いたりしていましたが、笑顔で楽しむ場面も見られるようになりました。
③幼稚園の園庭開放に参加
近所の幼稚園では未就学児向けの「園庭開放」をしている日があり、定期的に参加しています。
アスレチックやお砂場でのんびり遊べて、優しい先生が見守ってくれるので、息子もとっても楽しそう♡
④子ども向けのイベントを楽しむ
音楽など芸術に触れるのもいい刺激になると思い、「子ども向けのイベント」を探して楽しんだりもしています。
先日は「0歳からのジャズコンサート」に行ってみました♪
アンパンマンなど子どもが喜ぶ曲から、本格的なジャズの名曲まで美しい演奏を親子で堪能。
⑤公園で思いっきり体を動かす
息子は人の多い場所が少し苦手なので、広い公園で遊ぶことが大好きです。
特に最近はボール遊びと階段の登り下りにハマり中!
思いっきり走り回って、体を使った遊びをたっぷりと楽しんでいます。
時間が許す限りとことん付き合うと、息子もニコニコ大満足の表情に♪
⑥じいし・ばあばと交流する
祖父母などママパパ以外の大人との関りも、子どもの発達には大切な要素だとのこと。
わが家は夫の実家が近いので、じいじ・ばあばと交流の時間を持てるよう、定期的に遊びに行ったり来たりしています。
たっぷりの愛情で息子に接して下さる義父母の存在に、私自身も元気をもらっていて、本当にありがたい限り。
⑦おうち遊びで”好き=得意”を伸ばす
おうち遊びは、ママと二人で過ごすことが多くなります。
「好きなことを伸ばすことを意識してみて」との心理士さんのアドバイスに、息子の興味の対象を改めて観察。
絵本を開いたりシールを貼ったりなど、手先を使って集中することが好きな様子だったので、とことん一緒にやってみることにしています。
「この絵本読んで!」のリクエストが永遠と続く日々ですが(笑)、「凄いね!」「沢山読めたね!」と誉め言葉を掛けつつ、”好き”の気持ちを伸ばせたら嬉しいですね。
まとめ
今回は、ゆっくり発達中の息子の「2歳の再検診」と「7つの過ごし方」をご紹介しました。
ママとして、まだまだ未熟者のわたし。
焦ったり落ち込むことも多々ありますが、”今できることを大切に”しつつ、親子でのんびり成長していきたいと思います♪