[PR]当ブログはリンク先にプロモーションを含みます。

LIFE STYLE

アロマでつくるリラックスタイム|おすすめの香り&使い方をご紹介

アロマ おすすめ 使い方

アロマの香りで、癒しの日々を

こんにちは!サーラです♪

何かと忙しい毎日に、ホッと安らぎを与えてくれる「アロマ」。
香りの種類や成分によって、リラックスできたり集中力を高めたりと、様々な効果が期待できるんですよね。

かく言う私も、アロマ関連の資格を2つ保有する、根っからの【香り好き】。

20代でアロマに出会って以来、心身の不調を抱えた時期も、穏やかで優しい効能を持つアロマの存在がとても頼りになりました。

そこで今回は

シーン別におすすめのアロマをご紹介。

暮らしを豊かにしてくれる使い方も、合わせてお伝えしちゃいます♪

①朝のスタート【レモン・ペパーミント】

元気にスタートしたい朝の時間は、【レモン】と【ペパーミント】でフレッシュに!

ディフューザーに数滴垂らして拡散するか、ティッシュに垂らしてお部屋に置いておくだけで、爽やかな香りが漂います。

2つをブレンドするのは勿論、単品でもすっきりした香りを楽しめておすすめですよ。

レモン・ペパーミントの効能

それぞれに抗菌・抗ウイルス・消臭作用があるため、お部屋の空気を綺麗にしてくれます。

子育て中は「おむつ替え」などで匂いが気になるときも、ディフューザーを使えば爽やかに消臭することができますよ。

また、どちらもリフレッシュ作用があり、集中力を高める効果が期待できます。
仕事や家事に積極的に取り組みたい朝に、ピッタリの香りといえるでしょう。

シャキッと気合いの入るフレッシュな香り。明るい気分を盛り上げますよ♪

 

②午後のブレイクタイム【ベルガモット】

日中の作業をひと息ついて、ちょっと気分転換したい午後のひととき。
「アールグレイ」の香りづけでお馴染みの【ベルガモット】はいかがでしょうか。

柑橘の爽やかさのなかに、優雅で落ち着いたフローラルな香りが漂い、リフレッシュできること間違いなしです。

ベルガモットの効能

抗菌・抗ウイルス・消臭効果があり、空気を綺麗に保ってくれます。
ディフューザーを使って拡散すれば、お部屋中にエレガントな香りが漂い、ゆったりとした時間を過ごすことができますよ。

ベルガモットはリラックス緊張の緩和に効果があるため、ストレスを感じたときにもおすすめです。

家事や仕事、子どものお世話でイライラしたときも、ベルガモットの優雅な香りに癒されてみてください。

③子どもとのおうち時間【オレンジスイート・グレープフルーツ】

子どもと過ごすおうち時間は、子どもが好きな【オレンジスイート】や【グレープフルーツ】の香りで、フレッシュに過ごしてみましょう。

ディフューザーを使った芳香浴なら、小さな子どもがいても安心して楽しむことができます。

お子さんが倒したり誤飲することがないように、必ず手の届かないところに置きましょう。

オレンジスイート・グレープフルーツの効能

気分を明るくしてくれる抗うつ・高揚作用があり、落ち込んだ時の気分転換におすすめの香りです。
またそれぞれ抗菌効果があり、室内の浄化にも役立つでしょう。

柑橘の爽やかな香りは大人から子供まで大人気。

いつものおうち時間も、フレッシュな香りでもっと楽しくなるかもしれません。

④寝る前のリラックスに【ラベンダー・ゼラニウム】

一日の疲れをゆっくり癒したい時間帯は、リラックス効果の高い【ラベンダー】や【ゼラニウム】を使うと効果的です。

どちらも甘く落ち着いたフローラル香りが特徴的ですね。
特にラベンダーは【アロマの代表格】というほど万能で、その優しい香りが多くの人に愛されています。

ラベンダー・ゼラニウムの効能

それぞれ抗うつなどストレスを和らげる効果があり、感情のバランスを取ってくれます。
気持ちが不安定だったり落ち込んだ夜には、ラベンダーやゼラニウムの香りで気持ちを落ち着かせてみましょう。

また、ラベンダーには安眠効果も期待できます。
ティッシュに1滴垂らして枕元に置くだけで、癒しの眠りをサポートしてくれますよ。

さらに嬉しいポイントも!
どちらも蚊やゴキブリが嫌う香りなので、虫よけとしても効果的なんですよね。

夏の夜にはディフューザーで拡散すれば、嫌な虫が寄り付かず快適に過ごせます!

 

\愛用中!超お得なセットです/

おすすめの使い方

①アロマディフューザーで芳香浴

基本の楽しみ方で、お部屋中に香りを拡散できる方法です。
超音波式や加熱式など様々な種類があるので、用途に合わせて選びましょう。

②マグカップで気軽に楽しむ

おうちにあるもので、簡単に楽しむこともできますよ!

マグカップにお湯を張り、好きなオイルを数滴垂らすだけでも、いい香りを漂わせることが可能です。
おうちは勿論、オフィスでも気軽に試せる方法ですね。

③手作りアロマスプレー

お気に入りのオイルをいくつか選んで、手づくりのアロマスプレーを作ってみても素敵です。

\材料・作り方も簡単です/

アロマスプレーの材料

  • スプレー容器(50ml入るもの)
  • お好みのアロマオイル(10滴)
  • 無水エタノール(10ml)
  • 精製水(40ml)※水道水やミネラルウォーターでもOK
作り方
  • 容器に無水エタノールを入れ、アロマオイルを加えてよく混ぜる。
  • 精製水を加えて蓋を占め、よく混ぜてできあがり。
無水エタノールは引火性があります。火気のそばで作業したり、保管することは大変危険ですので、注意しましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回はシーン別のおすすめアロマと、使い方についてご紹介しました。

天然の花や葉、樹木などから作られる「アロマの優しい香り」は、日常にちょっとした変化や彩りを加えるのにピッタリです。

ぜひお気に入りの香りを見つけて、楽しんでみてはいかがでしょうか♡

アロマの資格を目指すなら》
メディカルアロマ検定 公式サイト

ジャズ おすすめ リラックス
家事の合間にリラックス|おすすめジャズアルバム3選をご紹介毎日の家事タイムに、カフェのような空間演出をしてみませんか?おすすめジャズアルバム3選をご紹介します。...