LIFE STYLE

ムリない節約で暮らしを楽しむ|見直してよかった出費ベスト5

当ブログは、リンク先にプロモーションを含みます

家計のムダを見直そう

こんにちは!サーラです♪

暮らしを最適化するうえで欠かせないのが、ムリのない節約ですよね。

わが家では、子どもが生まれた頃から少しずつ、家計の見直しを進めてきました。
その結果「見直して本当によかった!」という項目が、明確になってきた気がします。

そこで今回は

アラフォー主婦がムリなく実践中!
「見直してよかった出費ベスト5」をご紹介いたします。

第5位・飲料&お菓子代

スーパーやコンビニで、つい手に取りがちなのが「飲料&お菓子」

事前に買うつもりがなかったのに、目に入るとカゴに入れてしまい余分な出費に!いうことが多々ありました。

そこで普段から、自分のなかで一定のルールを決めています。

外出時は水筒を持ち歩く

外出の際の水分補給には、大きめの水筒を用意。

たっぷりのお茶を入れて持ち歩くことで、飲料にかける費用の節約を心掛けています。

\家族で使いやすい無印を愛用中/

清涼飲料水は、できるだけ買わない

新製品の清涼飲料水は、パッケージの新鮮さに釣られて買ってしまいがち‥。

しかし「過剰な糖分は胃に負担をかける」という漢方の学びを得て以来、できるだけ控えるように心掛けています。

おやつはネットスーパーで購入

子どもがいると「これ買って!」になりやすい、おやつ。

月1~2回利用しているネットスーパーなら、余分な誘惑がないため、必要なものだけ購入できて便利です。

今よく利用しているのは、【Green Beans】【西友ネットスーパー】
どちらもそれぞれ良さがあり、購入するものに合わせて使い分けていますよ。

第4位・洗剤代

これまではトイレ用、お風呂用など、それぞれに専用の洗剤を買っていました。

しかしある日、この本に遭遇したんです!

合成洗剤を使わない「ナチュラルクリーニング」は、重曹、クエン酸、過炭酸ナトリウムなどを使ったお掃除のこと。

汎用性が高いため専用の洗剤を購入する必要がなく、手肌にも優しいとメリットがいっぱいで「ぜひやってみよう!」と取り入れました。

コストカットできた

例えば重曹なら、トイレもお風呂もキッチンにも使えるし、価格も安い!
粒子が細かいので、そのままクレンザーの役割もしてくれるんですよね。

100均で買ったソースボトルに入れて、ささっと振りかけられるようにしていますが、とっても便利ですよ。

\シャボン玉の重曹を愛用しています/

お買い物の手間も削減

専用洗剤を揃える必要がなくなると、お買い物の手間や時間も省けます。

小さなことですが、ちょっとしたストレスを減らせたのは嬉しいですね。

安心感のある使い心地

キッチン用品の除菌は、キッチンハイターから過炭酸ナトリウムに変更しました。

ハイターは独特のツンとした匂いが苦手だったのですが、ナチュラルクリーニングなら匂いもなく、手肌に優しいといいことばかり。

念のためゴム手袋は使っていますが、ちょっとくらいなら素手で作業しても大丈夫な安心感があり、とても気に入っています。

\こちらもシャボン玉を愛用中/

第3位・旅のホテル代

これまでは旅行に行こうと決めたときに、何となく予約していたホテル

数年前から出費の多くを「楽天経済圏」でまとめるようになり、ホテルの予約も「楽天トラベル」に統一するようになりました。

ポイントアップの日を狙う

「5と0のつく日」「スーパーセール」など、ポイントアップの日が定期的に設けられており、それに合わせて予約すればとってもお得に!

クーポン利用で数千円以上お得になることもあるので、行きたいホテルを見つけたら事前にお気に入りに入れておき、いいタイミングで予約という流れにしています。

子連れに安心のトラベル保険

子どもの急な発熱で、直前になってホテルをキャンセルすることに‥!

突然の痛い出費を防いでくれる楽天の「Travelキャンセル保険」は、最近利用し始めたサービスです。

例えば旅行代金が15,000円の場合、保険料は380円と安価で加入できるのが嬉しいところ。
加入手続きも難しいことはなく、スマホで5分くらいで完結しましたよ。

キャンセル料を100%保障してくれるので、万一のときの安心代として最適なサービスだと思っています。

第2位・光熱費

光熱費も丁寧に見直してみると、出費に差が出る項目ですよね。

わが家では引越しのタイミングで、ネット回線を「NURO 光」にしたのですが、電気とガスもセットで契約。

まとめることでネット代が700円の割引になり、結果として固定費の削減になりました。

見直すまでは若干の手間を感じますが、一度手続きしてしまえばOKなので、やってよかったなと思っています。

\こちらの記事でも紹介しています/
【生活費を大幅カット】簡単!子育てママの節約術7選をご紹介生活費の大幅カットに成功した、1歳児ママが実践中の節約術を7つ紹介。家計の把握から固定費の削減、休日のレジャーまで、上手に節約して生活を楽しみましょう!...

第1位・スマホ代

見直してよかった出費の第1位は、スマホ代です!

以前は夫婦ともに大手キャリアを利用していましたが、「楽天モバイル」に揃って乗り換え。

シンプルなワンプランが分かりやすく、アプリを使えば通話もかけ放題なので、特に不便を感じることもなく便利に使っています。

最近有料となった留守電を追加しても、月1,300円位と、とっても格安ですね。

大手キャリア時代と比べると、年間約15万円以上(2人分)の削減に成功していますよ。

まとめ

green
いかがでしたでしょうか

これからも家計を丁寧に見直しながら、ムリなく節約を続けていきたいと思います。

最後までご覧くださり、ありがとうございました♡