INTERIOR

秋の模様替えアイデア8選|ほっこり癒しのインテリアを作ろう

当ブログは、リンク先にプロモーションを含みます

インテリアを秋モードにチェンジ!

こんにちは!サーラです♪

ようやく秋らしくなってきたこの頃、いかがお過ごしでしょうか?

肌寒さを感じる季節には、心がふわっと癒されるような、温かみのある空間を作りたいもの。
インテリアにも”秋モード”を取り入れてみると、毎日がもっと楽しくなるかもしれません。

そこで今回は

ほっこり癒しの空間を演出!
「秋の模様替えアイデア8選」をお届けいたします。

①クッションカバーを秋色に

模様替えのなかで手軽にできる方法のひとつが、クッションカバーを秋色にすること。

ブラウン、テラコッタ、マスタードイエローなどの紅葉カラーを選ぶと、お部屋に季節感を取り入れることができますよ。

また色と共に、ぜひこだわって欲しいのが素材です。

コーデュロイやベロアなど温かみのある素材を選んで、インテリアに秋冬の質感を取り入れてみましょう!

 

②ベッドリネンを厚地にする

ベッドリネンもサラッとした夏仕様から、厚地のものへとシフトするのがおすすめ。

フランネルやマイクロファイバーなど、保温性に優れた素材を選ぶと、肌寒い夜も温かく過ごすことができるでしょう。

また、厚手のブランケットをベッドスプレッド(ベッドの一番上に掛けるカバー)として使ってみても、気軽なイメージチェンジになりそうですね。

モコモコ素材を取り入れても、かわいくなりそう‥!

 

③ラグも秋仕様に

薄手のラグを使っている方は、毛足が長いタイプに変更するだけでも、秋らしさを感じることができそう。

足元の冷えを軽減しつつ、インテリア的にも温かみを演出してくれます。

白やベージュ、ブルーなど、清涼感のある色が映える夏から一転し、秋はこっくり濃いめのカラーを取り入れるのがポイント。

ブラウン、ダークグリーンなどのアースカラーなら、色々なインテリアに調和しやすいのではないでしょうか。

 

④ドライフラワーでシャビーな雰囲気に

秋はシャビーな”枯れ感”が似合う季節。

お部屋にドライフラワーを飾って、秋の気配を感じさせてみましょう。

背の高いパンパスグラスは、インパクト抜群でオシャレ!
ササっと花瓶に活けるだけで、垢抜けた雰囲気を取り入れられるのでおすすめです。

お気に入りのドライフラワーを見つけてみては♡

 

⑤季節のリースをディスプレイ

玄関やお部屋のドアには、季節のリースをディスプレイしても素敵です。

先述したドライフラワーや、松ぼっくり、どんぐりなど‥秋らしい素材のものを選んで、季節の移ろいを感じてみましょう。

リースは意外と簡単に作れるので、お好きな材料でDIYしても楽しそうですね。

リボンやコードで変化をつけてみても、オシャレに仕上がりますよ。

 

⑥香り付きキャンドルを楽しむ

キャンドルの持つまろやかな灯りは、秋から冬へと移ろう季節を、優しく彩ってくれるはず。

シナモンやアップル、バニラなど、甘くスパイシーな香りつきなら、より一層秋らしさを感じられるでしょう。

火を使うのはちょっと‥という方は、キャンドル型のLEDライトや、アロマディフューザーを使ってみても。

より安全に、灯りや香りを楽しむことができますよ。

 

⑦読書コーナーを充実させる

秋の夜長は読書派という方におすすめなのが、読書コーナーを充実させること。

ソファ横にサイドテーブルを置いて、ランプをセットすれば、夜の読書タイムがより豊かに楽しめそうですね。

またトレイに本と飲み物をセットして、デスクやベッドなど好きな場所で読書を楽しむのも、気張らずできるアイデアのひとつ。

温かいブランケットがあれば、完璧な秋の夜長になりそうです♡

 

⑧テーブルコーデも秋モードに

テーブルコーディネートも秋の装いを意識してみると、何気ない毎日がちょっと嬉しくなりそう。

ランチョンマットは、ブラウンやオレンジなど秋色のアイテムを投入してみましょう。

手編みのコースターなど、ハンドメイドの温もりを感じるものも、秋はよく似合いますね。

ハロウィンへ向けてのシーズンは、かわいいカボチャのディスプレイもぜひ楽しんでみて。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

秋を感じるインテリアで、温かみのある毎日が送れたら素敵ですね。

最後までご覧くださり、ありがとうございました♡