通販で失敗したくない!

こんにちは!サーラです♪
インテリア好きのお買い物で、欠かせないのが通販サイト。
幅広いアイテムをチェックできて便利な一方で、「イメージと違った‥!」という失敗をするリスクもありますよね。
わたし自身、何度か失敗を経験してきましたが、ここ数年で押さえるべきポイントが把握できてきた気がします!
買って失敗‥を防ぎたい主婦が実践中!
「インテリア通販で注意するポイント6つ」をご紹介いたします。
①レビューをチェックする

通販で強い味方となるのは、購入者の率直なレビューです。
わたしがよく購入するIKEA、無印、H&M HOME、楽天市場などのサイトでは、商品のレビューを必ずチェック!
特に写真との色味の違い、手に持った時の質感や重量感、しばらく使ってわかった耐久性などは、レビューが大いに参考になっていますね。
②サイズをよく測る

大型家具などを買う際にありがちなのが、思ったよりサイズが大きい(小さい)という失敗です。
写真で見たらいい感じだったのに、実際届いた商品を置くと寸法が合わなかった‥!とならないように、サイズ表記はしっかりと確認しておきましょう。
配置したいスペースに、商品サイズの長さに切ったマステを貼って、イメージを掴んでみるのもおすすめ。
似た大きさのアイテムがあれば、実際に置いてサイズや圧迫感がないかを確かめてみてもいいですね。
③生地や素材を確認する

ファブリックや天然素材のアイテムは、使われている生地や素材によって、用途やイメージががらりと変わってしまいます。
クッションカバーや寝具など、直接肌に触れるものは特に念入りに生地の素材をチェック。
また季節によって心地よい素材も変わるため(夏はガーゼ地、冬はコーデュロイ地など)、使われている生地の詳細に注目してみましょう。
天然素材のアイテムは、材質により湿気に弱くカビやすかったり、お洗濯がNGの場合も。
④付属品の有無

IKEAでのお買い物でよくあるのが、”ビスが付属されていない”問題。
ラックなどを買ったときに、取り付けるためのビスが付いておらず「自分で用意してね」というスタンスの商品が、結構あるんですよね。
商品の購入時は、付属品の有無を確認しておいた方がベター。
⑤実際使っている写真を探す

商品ページを見て気になったアイテムは、SNSなどで実際に使っている人の写真を探してみるのがおすすめです。
サイズ感や色味、質感が伝わりやすいのは勿論ですが、おしゃれな飾り方や意外な使い方を発見できたりして、インテリアのアイデアが広がります。
IKEAなら商品名で検索したり、楽天市場なら楽天ROOMで探してみると、色々な投稿が見つかりますよ。
⑥送料の変動に注意

通販サイトによっては、商品の個数やサイズにより送料が変動する場合があるので、予め確認しておきましょう。
特に大型家具の場合は、送料だけで数千円と結構な金額になることも。
逆に小物の場合は、一定額以上の購入で送料無料になる場合もあるため、最初に確認しておく方が安心だと思います。
まとめ

今回は、通販でインテリアを購入する際に注意したい6つのポイントをご紹介しました。
便利な通販を上手に活用して、インテリアを楽しめたら素敵ですね。
最後までご覧くださり、ありがとうございました♡